2019.6.4
Bogoはめちゃくちゃ便利なプラグインなのですが、多言語化した「第二言語」でのタイトルやディスクリプションが難儀です。特にAll in one SEO何かと併用していると厄介です。言語ファイルに翻訳を追加するとか色々あるんですが、実は結構力技で解決することができます。
All in one SEOの設定で、
・元のタイトルを利用 > 有効
・タイトルの置き換え > 無効
・ディスクリプションを自動生成 > 有効
・自動生成に本文を使用 > 有効
とし、Wordpressの設定>一般のタイトルやキャッチフレーズは空白。All in one SEOでも何も記載しないようにしておきます。
<?php if ( is_home() || is_front_page() ) : ?>
<?php $locale = get_locale(); if( 'en_US' == $locale ): ?>
<meta name="description" content="English description"/>
<?php elseif($locale == 'ja'): ?>
<meta name="description" content="日本語ディスクリプション"/>
<?php endif; ?>
<?php endif; ?>
こんな感じでヘッダーに追加します。
All in one SEOのフックを利用して、フロントページではAll in one SEOのディスクリプションを「出さない」ようにします。重複しちゃいますのでね。
add_theme_support( 'title-tag' );
function my_description($description){
if(is_home() || is_front_page() && !is_paged()){
$description = '';
}
return $description;
}
add_filter('aioseop_description', 'my_description');
タイトルタグのサポートをONにして、All in one SEOのフックでディスクリプションを消します。これで完了。
タイトルがうまく出ない場合は試行錯誤してみてください。多分大丈夫だとは思いますが。