超高速でPyhtonフレームワークFlaskを使う方法

2017.5.23

Pythonフレームワークはbottle、DjangoなどがありますがFlaskも忘れてはいけませんね。bottleのように軽量で、ほぼbottleのように書いていけるFlaskを使えるようになっておいて損はありません。

Flaskのインストール

$ python3 -m venv flaskworks
$ ls flaskworks/
$ . flaskworks/bin/activate
(flaskworks)$ pip install flask
(flaskworks)$ cd flaskworks
(flaskworks)$ mkdir static
(flaskworks)$ mkdir templates

Python3.6が現在最新版ですが、仮想環境構築も簡単に済ますことができますね。
(flaskworks)$ が仮想環境化にいることを表しています。

Flaskのディレクトリ構造 

FlaskはDjangoと異なり、プロジェクトディレクトリ・アプリケーションディレクトリを分けなくても開発が可能です。bottle同様、トップディレクトリに以下のようにスクリプトを書き、ターミナルから実行するだけでOKです。

from flask import Flask
app = Flask(__name__)

@app.route('/')
def hello_world():
    return 'Hello World!'

if __name__ == '__main__':
    app.run()